このページではWebアプリの作り方を説明します。
アプリ一覧画面の画面左下に表示されている「新規アプリ作成」ボタンを押下して新規作成を開始します。 ※デザイン共通画面が立ち上がりますが~~、~~一度アプリ一覧画面に戻り、新規作成されたWebアプリを非公開設定にすることをおすすめします。
デザイン共通画面
画面左上のアプリ名を押下すると基本設定のモーダルが立ち上がります。 一般設定 > アプリ名に任意のWebアプリ名を入力します。 ※ここで設定したタイトルはWebアプリ一覧画面に表示されるタイトルです。 ※初期状態では「無題のプロジェクト」と表示されます。
サイドメニューから「デザイン共通」を選択します。 プロパティパネルの「ヘッダー」からヘッダーの表示/非表示設定を行います。 ヘッダーを表示する場合はロゴファイルから任意の画像をアップロードしてください。 ヘッダーが不要な場合は非表示にしてください。 ※初期状態では「LOGO」の文字が表示されています。
サイドメニューから「デフォルトページ」を選択します。 プロパティパネルの「コンテンツ」タブでタイトル、サブタイトルの設定ができます。 ※デフォルトページ設定画面は画面プレビューパネルの各タブごとにプロパティパネルの設定がわかれているので、すべてのタブのプロパティパネルをご確認ください。
サイドメニューから「デフォルトページ」を選択し、画面プレビューパネルの「マイページ」を開きます。プロパティパネルに表示されている「メニュー」タブより、 ・Webアプリに設置するカスタムページの表示/非表示の設定 ・カスタムページの表示順の並び替え ・カスタムページの表示名設定 ・カスタムページの閲覧権限設定 などを行うことができます。(カスタムページの設定方法については下記の「7.その他細かい設定を行う」をご確認ください。)