このページでは受信データ閲覧画面について説明いたします。 受信データ画面ではフォームから送信された回答情報を一覧形式で表示します。 回答情報のリストをCSVファイルやExcelでダウンロードすることが可能です。 一部受信データ一覧画面からは内容が確認できない項目については、ツールボックスの詳細説明の補足事項をご確認ください。
※受信データを管理画面で選択し削除する機能はございません。kintone連携設定方法の「連携後、回答データを削除する」機能をご活用ください。
項目名 | 説明 |
---|---|
CSVファイルダウンロード | 一覧に表示されているカラムを対象に回答情報をCSV形式でダウンロードすることができます。 |
※カラムを詳細に移動させたり、非表示化させている場合、出力対象外となります。 | |
Excelファイルダウンロード | 一覧に表示されているカラムを対象に回答情報をXLSX形式でダウンロードすることができます。 |
※カラムを詳細に移動させたり、非表示化させている場合、出力対象外となります。 | |
全体検索 | 一覧に表示されているカラムを対象に、キーワード検索が行えます。 |
カラム表示 | 非表示カラムがある場合に表示されます。非表示状態のカラムをプルダウンから選択し、表示状態に戻すことができます。 |
一覧表示件数切り替え | 1ページに表示する回答情報の件数が設定できます。 |
一覧ページ切り替え | 一覧表示件数に収まらない数の回答情報が存在する場合に、ページを移動し、後続の回答情報を確認することができます。 |
カラム表示位置変更 | 十字の矢印アイコンをドラッグし、左右に移動することで任意のカラムの表示位置を変更することができます。 |
カラムを詳細へ移動 | 任意のカラムを一覧から非表示状態にし、詳細情報としてまとめることができます。 |
カラム非表示 | 任意のカラムを一覧から非表示状態にすることができます。 |
カラムソート順変更 | 任意のカラムの昇順、降順を元にして、一覧全体のソート順を変更することができます。 |
カラム内検索 | 任意のカラムの回答情報を対象に、キーワード検索が行えます。 |
カラム名 | 任意のカラムのカラム名が表示されます。 |
レコード詳細表示 | 任意の回答情報の左端に表示された三点リーダーを押下すると、回答情報の詳細情報が表示されます。 |
レコード情報 | 回答情報がカラム別に並列に表示されます。 |
フォームに設置した入力フィールド以外に以下のカラムがデフォルトで表示されます。
fc_回答日時
フォームの回答を送信した回答日時が表示されます。
fc_受付番号
フォームの回答毎に自動採番される一意の識別番号が表示されます。
fc_連携ステータス
フォームの回答がkintoneアプリに連携されたかどうかの状況が表示されます。
フォームにkintone連携が設定されているかどうかに関わらず表示されます。
表示されるステータスは以下の通りです。
ステータス | 説明 |
---|---|
Ready | kintoneアプリへ連携待ちの状態 |
Progress | kintoneアプリに連携中の状態 |
Success | kintoneアプリへの連携が成功した状態 |
Failure | kintoneアプリへの連携が失敗した状態 |
1.フォーム一覧画面より、送信された情報を閲覧したいフォームの「受信データ」ボタンを押下すると下記のようなカレンダーが出現します。
2.閲覧したい期間と時間(絞り込み終了日の時間)を選択し、「この期間で表示する」を押下してください。
※日付と時間の両方を設定しないとリアルタイムのデータが表示されません。